民間患者搬送の取り組み

介護移送だけでなく、民間患者搬送も行っております。

民間患者搬送の取り組み

介護移送だけでなく、民間患者搬送も行っております。

民間患者搬送への想い

救急車の適正利用の観点に立った
民間の患者搬送体制の構築
めざします。

このままでは救急車が足らなくなる

コロナ患者が日に日に増えていく最中、名古屋市から弊社に「新型コロナウイルス感染症における患者等搬送業務の契約移送」という緊急を要する相談が入りました。病床数と合わせて救命救急の要である救急車の逼迫を解消するために、「緊急性のない患者搬送を民間に任せる」ことでこの難局を乗り切るのが目的でした。
そこで我々は、中等症以上、重症未満のコロナウィルス陽性患者を24時間体制で自宅から医療機関へ搬送する役割を果たしました。アクトなら複数の専属事業者(アクト特別班実動チーム)を編成し対応することができるため、救命救急の初期対応である救急搬送業務の維持確保に貢献することができました。
このような事態は大規模災害時にも同様に起きうることで、今回対応したアクトグループの一員の民間事業者であれば、AEDはもちろん、医療用酸素や医療用電源を積載している他、燃料も常時満タンにしている車両であることから災害など緊急時の対応が可能となります。

緊急性のない患者は民間で

私たちアクトが目指すのは、救急車の適正利用の観点にたった民間の患者搬送体制を構築すること。
今後10数年は続くとされる超高齢化時代、救急車の適正利用が大きな課題となります。
「救急車は無料だから」、「救急車を呼べば早く診てもらえる」、「自宅で看取るよりも病院の方がその後の手続きが簡単」、という誤解があるようです。優先順位を決める「トリアージ※」は難題ですが、明らかに救急対応の必要がない利用者、酸素や点滴投与が常時必要でも看護師など医療従事者が同乗する案件などは、民間で十分対応できるはずです。

タクシーであってタクシーではない

福祉・介護タクシーは正式名称ではなく、正しくは一般乗用旅客自動車運送事業(福祉輸送事業限定)です。
予約制であることや乗車対象を限定するとしたタクシー事業ですが、自宅の布団やベッドからストレッチャーなどへ移乗し、時には酸素や点滴を投与しながら医療機関へ搬送するとした実態に、普通車・大型車に分けたメーター運賃や車庫出し料金、迎車料金などが必ずしもマッチしているとは思えません。「介護旅行」という分野もありますが、利用者のほとんどが移動困難者であり一般的な「旅客」というイメージは皆無です。
私たちはあえて患者搬送にこだわり、救急車の適正利用の観点からも民間の患者搬送事業に特化したネットワーク事業を展開してまいります。